まほやくこと「魔法使いの約束」をプレイしていてずっと不思議だったのが、魔法使いの約束の育成スキル。
育成中、たびたび
こういうスキルが発動するんだけど、これってどういうことなのだろう??と良く分からなかったのです。
大成功の時みたいに、もらえる経験値が増えているようでもないし……??
分からないままにプレイし続けていたのですが、先日「わからないことをわからないままにするのは、よくない!」と思い調べてみたので、シェアします。
もくじ
スキル「特性付与率+〇%」
さて、ある一定数のカードが持つこの育成スキル。
育成中に、時々出現しますが、その直後に明らかな変化があるのかというと、そうでもないような…??
私はそもそも「特性」が何なのかもよく分かっていなかったのですが、調べてみると
このことでした!
育成してカードのレベルが上がると増えていく、「寂しさ」とか「繊細」とか「忠実」のこれです!
つまり
これが出た時は、このターンで一緒に育成したパートナーが持つ
これらが、5%とか6%の確率で手に入るかもしれないということだったんですね。
ってか今さらかよ!!!というツッコミは聞こえないことにします!
5%とか6%の特性付与率って、低くない!?
この特性付与率、SSRをLV75まで上げると6%ですが、LV75以下なら5%で、SRだとLV65で4%にしかなりません。
それって、6%なら100回スキルが発動したうちの6回だから、確率的にはとても低い……ように感じますが、実際にプレイしていると、特性付与率のスキルが発動したときは、けっこう高い確率で特性が得られるようです。

特性を獲得した画面
まほやくのSSR排出率は3%なので、ガチャの2倍の確率だけど、もっと獲得できているような気がします。

大成功スキルが、SSRをLV100まで上げたら10%ですが、大成功スキルよりずっと発動しやすいし、特性を獲得しやすいような気がしますね。
特性をたくさん獲得できると、どんなメリットがある?
さて、狙った特性を獲得することで、狙った形に覚醒できる(イベント時はイベント特攻に覚醒できればイベントが有利に進められる)というメリットがありますが

それ以外だと、こういうメリットがあります。
特性が被れば、経験値アップ!
すでに取得している特性をもう一度取得した場合、その特性の属性経験値がアップします。
特性のレアリティが高ければ高いほど(金枠の特性はレアリティが高い)もらえる経験値も大きくなります!
ミッションが有利になる
イベントでの厄災とのミッションや、訓練の際、ヒントが指定する特性を持っているとミッションが有利になります。
この場合、「信頼」を持っている覚醒キャラでパーティーを組むと、ミッションに勝ちやすくなるということ!
後から特性を付与することもできる
特性は「覚醒キャラ成長」画面から成長ポイントを使って獲得させることもできますが、育成中に獲得しておくと簡単です。
- 画面下部の「パーティー」から「覚醒キャラ」を選択
- 成長を選択
まだ獲得していない特性が表示されるので、獲得したい特性を選んで画面下部の「確定する」を選択
こうすると、覚醒キャラに特性を付与できます。
とまあ、私もまだまだ分からないことだけらけの「まほやく」。
まほやくをプレイし始めて1年半たって、ようやく「特性付与」の意味を理解しました…!
いつも楽しませてくれて、本当にありがとうございます!!
こちらも
主従、愛憎、師弟…?まほやくの関係性を表すワードは誰と誰を指している?
無料で聞き放題★