歩く青春、Trickstarの魔法使いサリーこと衣更真緒くんの魅力を個人の独断と偏見・感想を交えつつ紹介していきます!
まずは公式サイトやゲーム内で確認できる一般的なプロフィールから紹介します。
【あんスタ】衣更真緒の魅力を語る! “みんなとface to face !”【後編】
Trickstar衣更真緒とは
ズ!では厄災まといし天才肌だとかお節介な苦労人だとか言われていた真緒くん。
ズ!!ではみんなとface to face ! というキャッチフレーズになりました。その名に相応しいくらい誰とでも仲が良い真緒くん。交友関係も広く、顔も広いです。
生徒会長、アーカイブス、バンド『BB』所属で超多忙!
その一方で生徒会長という役職、また仕事じゃなくても頼まれごとを引き受けがちな本人の性格からか多忙なことが多く、サークル活動はそのことも考慮してかアーカイブス(漫画会)とバンド『BB』に所属しているのみ。
ガチャストーリーにて判明しましたが元々サークルはアーカイブスのみだったようです。ホームボイスなども基本忙しそうにしているので寧ろそれでもアーカイブスには入りたかったんだな…と思うとかわいいですよね。彼、漫画大好きなんですよ…。
衣更真緒くんの身長
さてさてここで注目してほしいのは身長。
実は彼、現3年生で一番背が低いのです。この事実を知らないPはわりと多いのではないのでしょうか。
2年生から3年生へズ!からズ!!へ変わるにあたって身長が伸びたアイドルは結構います。
トリスタも真緒くん以外は皆身長が伸びています。
あまり触れられることはないのですが「もう少し背が高かったらなあ」とぼやく場面もちらほら見られます。
アイドルが集う場所なので仕方ないとはいえ、バスケ部の後輩である高峯翠くんや同室の鬼龍紅郎くんなど周りには高身長の人が身近にいるのも原因かもしれませんね。
その反動のせいなのか仙石忍くんを子供や小動物と称したり猫可愛がりする様子が多々見られます。
衣更真緒くんの髪型、おでこが見える前髪アレンジ!
【誕生日のお知らせ】
本日、3月16日は
STARMAKER PRODUCTION所属
ユニット『Trickstar』🎉衣更 真緒の誕生日!!🎉
🎊🎂HAPPY BIRTHDAY!!🎂🎊#あんスタ #衣更真緒誕生祭2022 pic.twitter.com/wSEiqMYlwt— あんさんぶるスターズ!!【公式】 (@ensemble_stars) March 15, 2022
さて真緒くんの外見上の大きな特徴といえば前髪をバレッタで上部にとめられたかわいいおでこがよく見えるこの髪型ですね!
大神晃牙くんには『デコ助』なんて呼ばれ、あの伏見弓弦くんにさえ(おでこが照っていることに対して)『初日の出には早すぎますよ』と言われるくらい。
わりと元2Bは仲が良い場面がみられるというか2Aとは違ったノリで仲良しな感じが時々見られるのでかわいいですよね。
衣更真緒くんの髪型の理由
それはさておき特徴的なその髪型ですが何故真緒くんが常にデコ出しスタイルなのか、ご存知でしょうか?
Basic版からプロデュースしている方でもイベントストーリーを見逃している方はご存知ないかもしれませんので是非紹介させてください。
幼少期、幼馴染みの朔間凛月くん曰く『怖がりで泣き虫だった』真緒くんは、冗談で噛みつかれそれがトラウマとなり“先端恐怖症”になりました。尖ったものが苦手になった真緒くんは前髪が目に当たるのも嫌がりおでこを出した今の髪型になったそうです。
そんな真緒くんも今は前髪を下ろせるくらいに成長しました。
そのおかげなのか時期的なものなのかは不明ですがズ!の後半では前髪アレンジされたイベントなどもあり、ホームルームで前髪下ろし真緒くんを愛でられるようになりました。
SS時期に前髪を上げることでスイッチを切り替えるように特訓していたことから前髪を下ろす機会が減るのかなという心配も少ししましたが、奥義を伝授した師匠もとい蓮巳敬人くんはスイッチの切り替える方法を多く取得しています。
このことから真緒くんもひとつだけではなくこれから別の方法を取っていくことが考えられます。
成長とともに前髪にも変化をつけれるようになるのが楽しみです。
またMusic版ではいつ前髪アリVerが来るのかと待ちわびている真緒くんPも多いのではないのでしょうか。
ブライダルイベントで星5の時なんで今前髪下ろさずしていつ下ろすんだ!?
となったのは私だけではない筈です。フィーチャースカウト2が来た時もイベントなどで羽風薫くんや神崎颯馬くんなどヘアーアレンジがちらほらされていた時期でもあったので今度こそ来るか…!?と期待値が無駄に上がったりしました。
前髪アリナシでかわいいも格好良いも綺麗もなんでも対応してきちゃう真緒くん、そこもまた素敵な魅力です。
ビジュアルがもたらす変化は強い。
いつ前髪を下ろしてくれるのか今から楽しみで仕方ないです。
助かるいのちがあることをあんスタくんは知っておいてほしい。
知っていての焦らしな気はしますが。。
縁の下の力持ち、人のために動ける真緒くん
それはさておき縁の下の力持ちと言われるくらい人に信頼され周りの為に動く真緒くん。
ズ!!になって初めての箱イベでの楽曲BIGBANG REFLECTION!! では
“目指した自分は手強いな”
と歌っていて、作詞のこだまさおりさんの絶妙な言葉選びに痺れてしまいます。
この楽曲がいかに彼ららしいのか。
きっとTrickstarを知れば知るほどにこの曲だけではなくどの曲も骨身に沁みていくことでしょう。
人物を知れば曲の歌詞やダンス、立ち位置など更にあんスタを楽しめます。
圧倒的陽キャ、でもオタクな一面もある真緒くん
“気さくな人柄でコミュニケーションが得意”とプロフィールにも記載されるほどの真緒くん。
“快活で社交的な性格だが、トラブルに巻き込まれやすい体質”ともあり常にため息をついていたりやれやれと言ったりどこぞのラノベ主人公感が否めません。
実のところ本人もトラブルを楽しんでいる節があり、忙しい方が好きだったりとドM気質なところがみられます。
真緒くんのお家芸は、土下座
さてそんなトラブルに喜々として突っ込んでいく衣更真緒くんのお家芸といえば土下座。
息を吐くように土下座を提案する彼ですが、自分が頭を下げて事態が穏便に済むのであれば安いものだと言ったり、自己犠牲精神がみられます。
そもそも土下座をしたら衣更の真似か?と言われるくらいに土下座=衣更真緒くんなの、どれだけ日常的に土下座をしているんだ…?と少し気になりますよね。
衣更真緒の社畜精神と初心な高校生らしさ
それはさておき休日に生徒会の仕事があるからと学校へ出向いた際には休日出勤だと笑い、何もすることがないからとESの事務所へ足を運んだりと社畜精神が勇ましい真緒くん。
台詞がサラリーマンのようだと言われることも多々あるくらいには高校生らしからぬ言動が多いです。
その一方で当初は転校生と二人の時は緊張する~などといった初心な普通の男子高校生らしさも。ズ!の時はそれがよく転校生に向けられていたように感じます。
好きが”深め”の漫画オタク
好きなものは漫画というのもありthe男子高校生!かと思いきや漫画を読むだけではなく感想サイトや考察サイトを巡ったりわりと“好き”がわりと深めのようです。
凛月に「オタク用語で喋らないでくれる?」と言われ「オタクじゃないし⁉ ちょっと人並みに漫画とか好きなだけだし!」と反論する場面もあり「オタクはみんなそう言うの」という凛月の見事な急所攻撃に思わず笑った人も多いのではないでしょうか。
まだちょっと認めたくない時期とか言いそう。
ハロウィンの時期のホームボイスでは「コスプレに興味がある」とも言っていたり伏見弓弦から禁止されている姫宮桃李に漫画を貸し布教活動をしていたりと、「オタクではない」という言葉の説得力が感じられなくなっています。
まあオタクの定義って難しいもんね…。
真緒くんがそう言うのであればそれでいいと思うよ…。
でも「ラーメンが好きだから」という理由で麺を手打ちするタイプは確実にオタク気質なんよ…
食堂で自家製麺打ったことあるって中々無いと思うんですよね…
衣更真緒くんの好物はラーメン
真緒くんはあまり自己主張をしないのではっきりとストーリー内で言われなかったのですが(というかそもそも好物が判明している子の方が少ない気はします)アニメの自己紹介画像でラーメンが好きと書いてあって
そうだったの!?
となったのはわりと記憶に新しいです。
新しいのですが普通に何年も前の話なので普通にビビりました。それはそう…
真緒くんは機械音痴(この設定、生きてる?)
公式で忘れられているのでは?と思ってしまうのですが、ズ!のミニトークで真緒くんが機械音痴であることが分かります。
しかし、果たしてあの設定はまだ生きているのでしょうか…?
何となく初期よりも機械には強くなっている印象があります。
もともと苦手というよりは本当に未知だから分からない、みたいなことだったんでしょうね。
真緒くんの魅力=社交性
さてそんな男子高校生らしい一面もある真緒くんですが誰からも頼られるES間の円滑材とも言える社交性も魅力ですよね。
あんスタ公式Youtubeにて配信されている初心者の為のあんスタゼミナールことドキスタでは
- 人の良さと巻き込まれ体質『世話好き苦労人』
- 立って歩く青春『甘口ワードセンス』
- 天才じゃなくても強く輝けるために『才能への葛藤と克服』
と紹介されていました。
こちら、相関図が概要欄からダウンロードできるのですが真緒くんへ伸びる矢印がほぼ『信頼』になっていてめちゃくちゃ嬉しくなってしまいました。
【あんスタ塾 4時間目】「ドキドキ!あんスタゼミナール」/『Trickstar』後編 – YouTube
天才が揃う中で誰よりも頼られている推し、自慢でしかない
困った時は彼に任せなさいとトリスタメンバー紹介曲で歌われちゃうくらいに頼られている真緒くん。
ですが本人は自分への評価がなかなか厳しい一面もあります。
またサポートにまわることが多くあまり矢面には立つことはありません。
そのことについても周りからは何でもできるのに真ん中に来たがらないとも思われているよう。
本人としては何でもできるのではなくやれることをやっているだけ、らしいので自己評価と他人からの評価にギャップがあるようです。
また社交性の高さとは裏腹に本人は人の嫌悪や憎しみ、もやもやといった負の感情を察するのが苦手らしく時々そう言った方面の弱音を吐露する場面がみられます。
とは言えなんでもできてしまう真緒くん、2年生時に生徒会役員の会計をしていたこともありTrickstarの会計周りを担当しているようです。
まっすぐな言葉を言える真緒くん
話は少し戻りますが立って歩く青春はめちゃくちゃしっくりきたのに甘口ワードセンスにびっくりしてしまったんですけど私だけでしょうか…。
氷鷹北斗とか言い回しが台本めいた、映画のワンシーンのようなタイプがいるせいかあまり真緒くんにそのイメージがなかったのですが、サマーレッスンやフィーチャーの開花前スチルは彼氏面してますもんね…
彼氏面と甘口ワードセンスはイコールではないですけど、そう言われると思い当たる節がある程度には、必要な言葉やまっすぐな言葉を相手に与えることの出来る人物だと思います。
特に真緒くんは頼られる側だからこそ『ありがとう』と感謝されることを自身も望んでいて、だからこそ相手にもきちんとありがとうと言える子ですよね。
真緒くんの特技のひとつ、ダンス。(RE)PLAYは必見
ズ!では最初の星5スチルでブレイクダンスを披露してくれていました。
ズ!!になってからはあまり見られない為、というかブレイクダンス自体初期以降あまりみられないみたいなところはありますね…
一人だけブレイクしても浮いてしまうので難しいところなんでしょうね…。
ましてやMVで披露するとなるといろいろと壁があるとは思いますが、(RE)PLAYで各ユニットのダンス担当とも言える漣ジュンと真緒くんが華麗な足技を魅せてくれたのでいつか夢見てもいいのではないのかと思えました。
そうでなければわざわざその二人で見せ場を作る必要がないですからね。
というかあの二人で見せ場を作ったということはつまりそういうことですよね。
頑張れハッピーエレメンツ…!
ギター、ドラム、真緒くんは才能の塊
そしてもうひとつの特技はギター。
実は楽器は結構できるらしく、ガチャストーリーではドラムを叩く場面も。
真緒くん、才能の塊では…?
そのストーリーでは幼馴染みである凛月の兄、朔間零くんと今まで関わろうとしなかった理由も知れたり、情報量多かったです。
てっきり、幼馴染みの兄って何となく近寄りがたいというか会う機会のないままずるずると~みたいな感じかと思っていたので、二人の優しさから生まれた距離感なんだな…と自分の浅はかさを思い知りました。
革命の時から少し距離感があったのでこれからの話をしてくれるのは嬉しいですよね。
何気に生徒会長と前々生徒会長なのでいろんな縁がある二人なのに、話すことはやっぱり凛月の話という…変わっていくものと変わらないものの良さを知れるストーリーでした。
画像出典:あんさんぶるスターズ公式サイト、アプリ「あんさんぶるスターズ!Basic」「あんさんぶるスターズ!!Music」
無料で聞き放題★