3月9日から4月1日までの間、期間限定で山手線を走っているA3!ラッピング電車。
私は首都圏に住んでいますが、なかなか山手線エリアに行くことがありません。
でも、どうしてもA3!ラッピング電車が見たい……
というわけで、先日、重い腰を上げて山手線まで行ってきました!
★ラッピング電車運行決定!★
明日3月9日(金)からJR東日本 山手線にてラッピング電車の運行を開始!
第二部で追加となる新キャラクターも含めた劇団員24人によるデザインで展開します。
詳しくはこちら→ https://t.co/Orbpiq2hNA #エースリー pic.twitter.com/V3FGoWmIiG— 【公式】A3!(エースリー) (@mankai_company) 2018年3月8日
待てど暮らせど、やってこないA3!ラッピング電車……だから、池袋でカレーを食べる!
私が向かったのは新宿。
新宿駅で外回りのホーム(池袋方面)に向かい、何本か電車を見送ったのですが、一向にやってこないA3!電車……
あまり長いことホームにいるのもアレなので、とりあえず池袋に行って食事をすることにしました!
池袋に行くのも久しぶり!
池袋にはとってもお気に入りのカレー屋さんがあるので、そこでスペシャルなカレーを食べます!
日本で食べられるインド人が作るカレーは、細長いナンが付いている北インドのカレーがほとんど。
しかし、インドでは北と南でちょっと料理が違うのです。
南インドはコメ文化。お米にサラサラしたスープのカレーを数種類かけて、お皿の上で混ぜて食べます。
この、南インドのカレー定食(ミールス)が食べられるお店はとっても少ないのですが、一度食べるとハマるんですよ。
で、池袋にはこの南インドカレーが食べられるお店があるのです!
その名も
エーラージ
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13212404/
インド人であるラージさんが作るカレーで、休日のランチはちょっと並ぶくらい人気です!
私は池袋に来たら絶対、エーラージでカレーを食べます!!
メニューはいろいろありますが、おすすめはミールス。ご飯と4~5種類のカレー、デザート、インド風漬物がついて、1000円~1500円です。
さ、まあそんな具合に、ミールスでお腹を満たし、また新宿に戻ることに!
今度こそ、A3!ラッピング電車!
池袋でも数本の山手線を見送ったのですが、A3!電車が来ない……
もう諦め半分で電車に乗り、新宿で下車したところ……

古市左京
あれ!?

伏見臣
あれれ!?
なんと、自分が乗っていたのが、A3!ラッピング電車でした!
慌てて写真を撮る私、in 新宿駅。

月岡紬
私が乗っていた車両は秋組の車両だったようで、ドアを挟んで左京さんの隣には紬がいました~!
そして、その電車(内回り)が走り去ったあと、反対側の外回りのホームにもA3!ラッピング電車が!!

冬組
反対側もちょうど冬組。場所的には、新宿駅ホームの北寄り(池袋方面)です。

新メンバー
新入団員の、卯木千景、兵頭九門、泉田莇、ガイもいる!!
確か、A3!ラッピング電車は2本で、内回り外回り、それぞれ1本ずつ走っているんだよね。
山手線の一周はちょうど1時間なので、2本の電車は1時間に一度、どこかですれ違うわけなのですが、どうやらそれは新宿駅のようです!
時間はうろ覚えなのですが、50分~05分の間くらい(新宿で)だったと思います(この日は)
運が良ければ、どこかの駅ですれ違うA3!の団員達が見れちゃいますよ~!
A3!列車の走行は、あともう少し。
まだ見てない人は、ぜひ見つけてみて下さい。
無料で聞き放題★