戦国時代と言っても過言ではない、スマホゲームアプリ市場。
特に女性向け・乙女向けゲームは大ヒットするゲームとあっという間に終了するゲームの差が激しく、「本当に厳しいんだな」と感じます。
最近終了したゲームをまとめた記事を先日公開しましたが、今度は「最近サービスが開始されたゲームはどうなんだろう。この先もやっていけそう?」という視点でまとめてみました。
【2019年4月】アプリ戦国!最近終了した女性向け・乙女向けゲームアプリ
もくじ
『Readyyy!』
2019年2月1日にサービス開始、セガが提供するアイドル系音ゲーです。
アイドルを目指す高校生の男の子たちが集団で寮生活をする、という設定で、なんとなくあんスタ!をイメージしますが、こちらに起用されている声優はすべて若手の新人ばかり。さらに『Readyyy!』の準備に数年間を擁しているとのことで、セガが資金と時間をかけてじっくり用意した鳴り物入りのゲームアプリです。
こちらがオープニングアニメーション。
動画公開から8カ月で24万回再生されています。
こちらは、ゲーム内のユニット「Just 4U(ジャストフォーユー)」のフルMV。
再生回数75万回(2019年4月時点)と、注目度が高いです。動画自体もクオリティが高くてカッコイイ!
正直私はゲームをインストールしてみて「うーん、微妙」と思ったのですが、高く評価しているプレイヤーもたくさんいます。
【Readyyy!】セガが準備に年月をかけた女性向けゲームをプレイしてみた!
実際、You Tubeの『Readyyy!』公式チャンネル登録者数は3.1万人。ツイッターの公式アカウントフォロワーは8万人越え。
……ところが
\イベント決定/
近日、新イベントが開催予定です⚡☔⚡
順位報酬は★5香坂 安吾!
安吾はPt報酬でも1枚ゲット可能!
イベント開始に先駆け★5と★4のフォトを公開🕵「先生――俺があなたのことをなにも知らないとでも思っているんですか?」
詳細は明日お知らせします!
お楽しみに✨ #レディアプ pic.twitter.com/cVsK3OakKM— 『Readyyy!』公式 (@Readyyy_info) 2019年4月11日
イベント開催のお知らせに対する「いいね」は3000。それほど多くありません。
女性向けアプリのトップを走る人気ゲームだと数万だと考えると、少し厳しいか……?
エンゲージメント(フォロワー反応数)から見た、人気ゲームランキングの記事があるのですが
【納得!2018】女性向け・乙女向けゲームアプリ人気ランキング!Twitterフォロワー数・リアクション率から算出!
エンゲージメント率約3.0%は「B-PROJECT 無敵*デンジャラス」より少し低いくらいです。と考えると、安定した位置にいるのかも。
『DREAM!ing(ドリーミング)』
コロプラ初の女性向けゲーム。こちらはリリース直後から「面白い!」とかなり話題になっていました。
🌟ゆめライブCD、TOP10入りありがとう🌟
これまでにお届けしてきた「TAKE A DREAM!!」など全5枚のCDが「オリコンデイリーシングルランキング」でTOP10入りを果たしました😊
運営チームより落書きイラストでお礼申し上げます!
皆さま、応援ありがとうございます💛#ドリミ #ドリーミング pic.twitter.com/BQXmmckr7x— 公式:DREAM!ing/ドリーミング (@colopl_dreaming) 2019年4月12日
CDがオリコンのデイリーTOP10に入るなど、順調そう!
声優が登場するリアルイベント告知への「いいね」は2000程度と残念な感じでしたが、キャラの誕生日ツイートには
☆*。HAPPY BIRTHDAY。*☆
4/9は竜ヶ崎仁の誕生日🎂
寮長へいつもお世話になっているお礼に「湊におねだり券」のプレゼント♪♪
湊マモンからのマカロン付きです!素敵な一年になりますように🎊
ゲーム内では首席候補生から仁へのボイスつきメッセージも✨#ドリミ #ドリーミング pic.twitter.com/53nsGChJ21
— 公式:DREAM!ing/ドリーミング (@colopl_dreaming) 2019年4月9日
6000を超える「いいね」が。
とはいってもフォロワー数24万のうちの6000なので、エンゲージメントは低め(2.7%)。けれど一定数のファンを掴んでいてCDをはじめとするグッズ販売が好調なようなので、まだまだ安泰そう。
ワールドエンドヒーローズ

ワールドエンドヒーローズ 公式サイトトップ画像
2018年11月から配信された、ヒーローもののゲームアプリ。地味な印象なのですが、これはストーリーがユーモラスでけっこう面白くて、個人的には注目しています。
声優陣も豪華で、石川界人、内田雄馬、梅原裕一郎、日野聡など人気の若手からベテランまで幅広く参加。グラフィックもキレイだしシステムもまったくストレスありません。分かりやすさも◎。
ただ、女性向けにしては「イケメン!」と言えるキャラが少ないのがネック……
Twitterの公式アカウントは、フォロワー7.5万人。
【イベント予告】
4/8(月)12:00より、特訓イベント《アマチュア・ヒーローショー!》開始予定‼🔫イベント報酬
SSR:斎樹 巡/SR:透野 光希/R:三津木 慎🎈イベント特効
SSR:戸上 宗一郎/SR:久森 晃人/R:御鷹 寿史楽しみにお待ちください!#ワールドエンドヒーローズ#ワヒロ pic.twitter.com/bhbzSufEzx
— 【公式】ワールドエンドヒーローズ (@worldendheroes) 2019年4月5日
イベントのお知らせへの「いいね」が1300程度と、振るわないです……。
それ以外のツイートにも「いいね」は500前後。けっこう厳しいかもしれません。
ゲーム自体は面白いけれど、そこまでハマれるキャラがいないんだよな……。「ヒーローもの」って設定も、そこまで女子が好きかっていうと、そうでも……。
企画に若い女性がいなかったのかな?
なんか、センスはいいけど女心が分かっていない男性だけで作ったような雰囲気を感じます。面白いゲームなのに盛り上がってないのは、たぶん、そこが敗因。
もったいないなあと本当にしみじみ……。
Op8♪
楽器ものの女性向け、しかもイラストがきれい、声優も豪華ということで注目していたのですが、どうもあまり振るっていないようです。
Twitterはフォロワー4万弱。
♪新イベント♪
【宵闇、二人静】開催中♪期間:~4月19日13:00まで
春祭りのステージに出演することが決まっていたMAESTOSO。
衣装の和服などの準備が進む中、
ボランティア講演での失敗によって律が落ち込んでしまう。
そのとき「今度は私の番ですから」とアルトが立ち上がり――#Op8 #おぴえ pic.twitter.com/ENDyM48BSQ— Op8♪公式アカウント【♪配信中♪】おぴえ (@op8_revemusic) 2019年4月9日
けれど、イベント告知への「いいね」が200弱……
もはや終了フラグが見えているのですが、カフェコラボやグッズ展開してるんだよな。
【5/11,12開催!アトフェス】「Op8♪」のアトフェスオリジナルグッズ&謎解きラリー特典のを公開‼️✨アクリルスタンドはなんと全キャラクター登場します🎶お見逃しなく💖https://t.co/ZniDVb0hZC #Op8 #おぴえ #アトフェス pic.twitter.com/jNDZfcQSgZ
— アトラクションフェスタ【公式】 (@AttractionFesta) 2019年4月12日
フォロワーが全然反応してないんだけど、大丈夫なのかな?
……いや、大丈夫じゃないですね。これ、本当に終了がすぐそこに見えてます。
楽器ものって設定は好きだから、一度プレイしておこうかな、
(2019/7追記)
Op8!プレイしてみました。
うーん………。
本当はある程度プレイしたらレビューを書こうと思っていたのですが、レビューを書くまでに至らず、アンインストールしました。
これで察していただければ………
なんかいろいろと残念で、ファンを掴む要素もそれほど強くないゲームだなと感じました。
アニドルカラーズ
Twitterのフォロワーの反応を見ていると「もう絶対ダメだろ」と思うんだけど、「いや、でもこれまだまだいけるんじゃ……?」と思ってしまうのは、ボルテージのゲームだから。
Twitterのフォロワー4万で、公式のツイートにフォローは平均200前後。人気あるキャラのバースデーツイートやイベントガチャにはもう少し反応が良くなって300~500くらい「いいね」が集まりますが、はっきり言って、かなり厳しいでしょう。
\HappyBirthday★MASAKI/
4月11日は司東真幸の誕生日!期間限定ログインボーナス実施中♪
真幸からキュアマネの皆様へ限定ボイスメッセージ(CV.柿原徹也)が届いているよ♪
さらに、本日限定で特定キャラをホームに設定すると、真幸へのメッセージが聞けるよ★#アニドル pic.twitter.com/HWrhaK8aoN— アニドルカラーズ【公式】 (@anidolcolors) 2019年4月10日
◆◇期間限定スカウト予告◇◆
真幸「イベント特効付きスカウト『BunnyBunnyEaster!!(後半)』が4/15(月)からスタートするよ。10連スカウト2回でRの春宮亜蘭くんが確定。SSRは蓮水巴瑠くんだよ♪」#アニドル pic.twitter.com/P0WgztHq4u— アニドルカラーズ【公式】 (@anidolcolors) 2019年4月13日
絵柄はすごくきれいなんだけどね!
けど、ボルテージって「鏡の中のプリンセス」とか「王子様のプロポーズ」とか、地味目な乙女向けノベルゲームがメインです。
たぶんそっちで稼いでるから、毛色の違う女性向けはまだ残しておいてくれるんじゃないかと、勝手に予想。
ファンミーティングもやっているし、ファンを大事にしてくれている会社って感じがするので……まだ、たぶん大丈夫。
というわけで、Twitterエンゲージメントから勝手に予測してみました。
「Readyyy!!!」「ドリミ」はまだまだ大丈夫、でもあとはけっこう危ないかも。けれど大丈夫なアプリも「A3!」のような爆発的ヒットではないので、いつどうなるか分からない感じではあります。
個人的に、面白かった「ワールドエンヒーローズ」はもうちょっとどうにかなって欲しい……。ちょうイケメンなキャラが複数新規追加されたら、巻き返しあるかも?
無料で聞き放題★