コリーがおくる「探偵&恋愛シミュレーションアプリ『&0(アンドゼロ)』」が2023年2月1日をもってサービス終了する旨が発表されました。
【重要なお知らせ(1/5)】
『&0』は2023年2月1日13:00をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。
日頃からご愛顧いただいているお客様に深く御礼申し上げますとともに、この度突然のご報告となってしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。#アンゼロ
— 【公式】アンドゼロ(&0) (@andzero_info) November 29, 2022
奇しくも今月はcolyで一番売れているタイトル「魔法使いの約束」3周年で、colyは大きく売り上げを伸ばしています。
&0(アンドゼロ)はそんなに売れなかったのか?
これまでの売上予測や人気度を探ってみました。
わずか9カ月のサービス提供となった&0(アンドゼロ)
&0(アンドゼロ)は2022年6月1日よりサービスが配信された乙女向け恋愛ゲームアプリ。
スタンドマイヒーローズ、魔法使いの約束とヒット作を飛ばしているコリーが、少し違う方向性で「恋愛」に重きを置いて発表した作品です。
2023年2月でサービス終了が発表されたので、わずか9カ月の配信となりました。
リリースから半年弱でサービス終了を決めたcoly。
確かに、売れていないなら痛手が少ないうちに幕引きをしたほうがいいとは思いますが……
公式Twitterを見ると、フォロワー5.4万人。
あまり多いとは言えませんが、イベント告知やキャラのお誕生日告知には1500~2000の「いいね」がついているので、一定数のファンは獲得していたように見えます。
【イベント予告🔎】
9月15日18:00より、
イベント「結城怜二の信条 ノット・ロング・グッドバイ」を開催予定!✨9月14日18:00より開催される期間限定ガチャには、
《結城怜二》《風晴優人》のSSRカードが新登場🕵️♂️#アンゼロ pic.twitter.com/hThKfvogYT— 【公式】アンドゼロ(&0) (@andzero_info) September 13, 2022
&0(アンドゼロ)の売上もそんなに悪くない
ちなみに、セルランさんで&0(アンドゼロ)の売上を確認したのですが、毎月約2000万円は記録しているので、それほど売上が悪いとも思えません。(だいたいの金額です)
2022年6月 | 4,040万 |
2022年7月 | 3,440万 |
2022年8月 | 2,515万 |
2022年9月 | 1,878万 |
2022年10月 | 2,883万 |
2022年11月29日までの暫定 | 2,104万 |
リリース直後の勢いはないものの、一定のファンを掴んで安定走行しているように見えます。
むしろ、ツイートに1000人以上のファンが反応し、毎月2000万円前後の売上があるなら、女性向けゲームアプリとしては「成功ライン」に達しているようにも見えます。
ただ、超人気アプリと比較すると別。
colyの別タイトル「魔法使いの約束」は毎月約2億の売上がありますし、スタンドマイヒーローズは平均して5000万~7000万を記録しています。
colyは「最低でもスタマイのライン」を成功としているのかもしれません。
&0(アンドゼロ)は評価も高いアプリ
じゃあ、評価があまりよくないのかな?とも思ったのですが……
こちらApp store。☆4.2の評価。
こちらGoogle Play。☆4.1の評価と、高評価がついています。
ストーリーの面白さを評価する声も多く、そこまで「クソ」ではないようです。
スタマイ大型アップデート&まほやく資金投入のための足切りか?
実は、colyはスタンドマイヒーローズの大型アップデートを発表しています。
大型リニューアル版リリースに先駆け、キービジュアルを公開します✨
本日公開するのは【Revel】!
他所属も順次公開いたしますのでお楽しみに♪#スタマイアートディレクション BALCOLONY. pic.twitter.com/HkJ3SYUzC0
— 【公式】スタンドマイヒーローズ (@myhero_info) November 28, 2022
まほやくも11月中旬にいろいろ仕様が変わるアップデートがありました。
【育成パラメータ上限アップ】
育成可能なパラメータの上限が1200にアップしました!
合わせて「勲章機能」も新登場🎖たくさん育成して、お気に入りの魔法使いで勲章を獲得してみてくださいね🧙#まほやく #まほやく3周年 #まほやくTips pic.twitter.com/2baxjUGx1H
— 魔法使いの約束【公式】 (@mahoyaku_info) November 16, 2022
企業としては、人気がある売れ筋タイトルに資金を使い人材を多く配置して、さらに盛り上げていくために、そこまで至らないサービス(そして、今後も大きな成長が見込めないと考えたサービス)を切り捨てる判断をしたのかもしれません。
ファンの方のつぶやきを見ると、まだストーリーもひと段落しておらず、中途半端な様子。
そこそこファンも多いアプリなので、公式サイトでメインストーリーが読める、ストーリーを買い切りで販売するなどの措置があるといいなと思います。
無料で聞き放題★