新作アニメプロジェクト あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション『エレメント』が2023年4月6日~4月11日にかけて公式YouTube「あんスタチャンネル」にて、毎日21時から1話ずつ順次公開されました。
Pの間で話題の『追憶』シリーズ。
あんスタアプリ内でも、2023年4月15日からイベント「Origin☆星空を歌うAltered」が開催されました。「五奇人」「旧fine」に関係したコンテンツです!
【お知らせ】
『Origin★星空を歌うAltered』のイベントストーリー無料公開は【4月29日 24時】に終了します📖
⚠イベント「Origin★星空を歌うAltered」のストーリーは無料公開期間中に読むことで期間後も開放状態となります。
期間終了後はダイヤを消費することで開放できます⚠#あんスタ pic.twitter.com/Y54wMthhxw— あんさんぶるスターズ!!【公式】 (@ensemble_stars) April 29, 2023
筆者もアニメを視聴しましたが、すごくよかった…!
毎日、更新が楽しみでしたね♪
こんな素敵な作品を見せてくれる「あんスタ」のコンテンツを追うのがますます楽しみになりましたよ!
ここからは、追憶セレクション『エレメント』(以下、『エレメント』)の「ここを見よう!」というポイントを、あんスタオタクな目線でご紹介していきます。
追憶エレメントの見どころ① 3Dアニメーションの技術!
追憶セレクション『エレメント』は3Dモデルを使ったアニメーションとなっています。
キャラクターの演技の動きが、表情に至るまで細かく、綺麗で、見惚れてしまいます。
おそらく3Dモデルは、「スタライ」(『あんさんぶるスターズ!! DREAM LIVE』:3Dライブ)で制作されるものを、この『エレメント』でも、一部使用して、アニメ化しているのだと思われます。
このモデルを使用した新しいバージョンとして、2曲のMVが作られました。
『Genuine Revelation』
『Eccentric Party Night!! 追憶セレクションMix』
アイドルが歌い踊るステージや、演出のクオリティが本当に高く、圧倒されます! これから、「アニメーションMVシリーズ」として、他楽曲も、MV化がされていくそうなので、楽しみですね!
追憶エレメントの見どころ②逆先 夏目くんの視点から物語
『エレメント』アニメが発表された際、逆先 夏目くんの語りから始まるPVが公開されて、とてもワクワクしましたよね。
「今一度、ボクは追憶しよウ」という言葉は、まるで、今回のアニメ化で、今まで語られてこなかった新たな要素が見られることを表しているようです。
余談ですが、『エレメント』の公開が、毎日1回15分ほどだったため、筆者は『あんスタの朝ドラ』と勝手に認識していました…
朝と言うには内容が重すぎるけど…!
内容が重い『エレメント』ですが、こうして五奇人の末っ子の夏目くんの視点から、物語がまた紡がれるからこそ、追憶から、可能性が広がった未来へ向けて、人々の関係が修復されていくという意味に繋がってくるのかなというふうに思います。
アプリ内イベント「Origin☆星空を歌うAltered」のストーリーでも、繋がった先を見ることができそうですね。
『エレメント』内では新しい要素が少しずつ見られる
第4話には、『Wuthering Heights』というタイトルが付けられました。『Wuthering Heights』は、イギリス文学の『嵐が丘』の原題です。全体を通して、各話タイトルが「W」の頭文字の単語で統一されているのでしょうか。(第6話を除く)
どうしてこのタイトルなのか、作品の中で明言はされていないのですが、『嵐が丘』作中の描写が、第4話の内容と重なったのかもしれません。
ここにいないはずの渉が、病床に臥せっている英智を訪ねる場面や、両家(ここでは五奇人と旧fine)が手を取り合えず悲劇を迎える結末がリンクしていると感じます。
追憶エレメントの見どころ③ 第6話『Blackbird』は必見!
第6話は、日日日先生による書き下ろしシナリオ『Blackbird』をアニメ化した内容になっています。
なんと、こちらで公開してくれているので、読んでみてくださいね。
夏目くんが台本を書きましたが実現しなかった、幻の舞台、五奇人のステージを見ることができます。
曲はRemixバージョンになっていて、このステージは夢の中の出来事だという表現がされているのです。
原曲と、込められた意味によって差別化されているのが、面白い演出だ、と感じましたね。
MVは、最後に火にくべられて燃えていくシーンで終わります。
原作シナリオでは、各話タイトルに『灰は空に帰す』と付けられているのですが、「灰」や「火」は『追憶』ストーリーにおいて、重要なワードだと、筆者は考えていたりします。
アイドルたちが「追憶」で過ごした輝かしくも苦い青春が「火」で燃やされ、「灰」になります。
灰は天に昇って、苦い思い出も成仏するかもしれません。
または、大地に撒かれ、次の年に入ってくる新入生たちが芽吹いていく礎になるのかもしれません。
「灰」は、追憶から未来へ巡っていくイメージをさせるワードだと思います。
『あんスタ Basic』をプレイして、『エレメント』原作シナリオ「追憶*集いし三人の魔法使い」ストーリーをぜひチェックしてみてくださいね。
これらのワードは、次にご紹介する情報にも出てくると予想されますので、見ていきましょう。
『追憶』シリーズ次回作『クロスロード』の制作が発表!
さらに新作アニメが見られるなんてうれしいですね!
次作は、敬人くん、そして零くんがメインです。
『エレメント』では、敬人くんが登場していたので、脚本の繋がりを感じながら、楽しめるのかもしれませんね。
『あんスタ Basic』で原作シナリオ『追憶*それぞれのクロスロード』ストーリーをチェックするのもいいかもしれません!
これからますます楽しみな展開が待っている『あんスタ』。
ぜひあなたも『追憶』の世界に足を踏み入れて、一緒に楽しみましょう♪
追憶セレクション『エレメント』はここから
無料で聞き放題★