ゲーム専用スマホが壊れ、メインスマホはアイナナ非対応機種だったため、アイナナをやるためだけに、新しくスマホを買ったオクラです。
本当はgalaxyが良かったんだけど、とにかく本体が高い!
8万くらいするんだよね。
しかも、格安SIM(MVNO)がいいんだけど、galaxyはキャリア(ソフトバンク、ドコモ、au)でしか販売されていない!
そのため、どうするかなぁと散々悩んだ結果……
スパイウェアが怖いので敬遠していた中華スマホに、今回初めて手を出してみました。
中華系のIT製品には、スパイウェアが入っているのがお約束!
中華系ってPCで言えばLenovoが有名ですが、だいたい何にでもスパイウェアが搭載されていて、利用者の情報が中国につつぬけになっています。
LenovoはIBMや富士通が合併されているから大丈夫!なんて楽観視は危険です。
私の記憶では、2015年にLenovoのPCにスパイウェアが仕込まれていたことが発表されています。
スマホもしかり。
中華スマホは性能の割に安いのでコスパが良いけれど、
「使っていたら、知らないうちにアプリがダウンロードされてた!」
という報告もあるのです。
そんなだから、スマホに銀行のアプリ入れてオンラインで振込や決済……なんて怖くてとてもとても(汗)
クレジットカード会社のサイトにアクセスして利用履歴を確認なんて、とてもとても(汗)
Facebookにアクセスするのも怖い。
そんなわけで、とりあえず「中華スマホはゲーム専用!」ってことにして、中華スマホ用にGoogleアカウントを作成し、メインのスマホ(シャープ)とは、完全に使い分けをすることにしました。
中華スマホ、スパイウェアは怖いけど、性能は悪くない!
さっそく使いはじめてみた中華スマホ、HUAWEI nova lite 2。
中国の製品という恐ろしさはあるものの、使い勝手は非常に良いです!!
充電も短時間で終わるし、バッテリーの持ちも良い。
メモリも十分で、アプリもサクサク動きます。
ストレスフリー!
むしろ、ゲームするだけなら、シャープのAQUOSよりも断然HUAWEI nova lite 2!
お値段もそれほど高くありません。
私はIIJのみおふぉんで、スマホセットで格安SIM契約をしたのですが、
データ専用SIM(通話やショートメールは使えない)で、月額3GM 900円。
安い!!!
通話が付いても、月額3GM で1600円。
安い!!
さらに端末を含めると、本体 たったの2万円!
24回分割払いで、月額950円。
つまり、データ専用SIM+端末 で、月額約2,000円でゲームできちゃうんです。
で、使い勝手も悪くないから……
こりゃ、買うよね(笑)
これがキャリアだと、月額利用料だけで、5000円くらいはしちゃうものね……格安SIM、素晴らしい!
ちなみに、私のメインスマホは楽天モバイルで、こちらも格安SIMですが、繋がり具合などはまったく問題ありません。
とっても快適です。
ただ、気を付けるべきは、スパイウェア(これはキャリア(ドコモなど)を使っても同じですが)
ある程度の覚悟も必要かもしれませんが、「覚悟したくない!」という人は、メインスマホと分けて、ゲーム専用機として使うことをおすすめします。
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★