12月5日(日)18時から始まったイベント「お菓子と可笑しなお伽噺」で特効覚醒キャラになるのが、オーエンとヒースクリフの「お菓子の魔法使い」です。
オーエンとヒースクリフの「お菓子の魔法使い」を覚醒させる条件をまとめたのでシェアします!
もくじ
オーエンの「お菓子の魔法使い」覚醒条件
オーエンの「お菓子の魔法使い」はこちらです。
オーエンの「お菓子の魔法使い」要求特性
ミステリアス、メルヘン、破天荒、信念、先導、孤独
オーエンの「お菓子の魔法使い」拒否特性
真心、知性、共栄
ヒースクリフの「お菓子の魔法使い」覚醒条件
ヒースクリフの「お菓子の魔法使い」はこちらです。
ヒースクリフの「お菓子の魔法使い」要求特性
ミステリアス、メルヘン、神秘、審美眼、活力、健気
ヒースクリフの「お菓子の魔法使い」拒否特性
幸運、感傷、優しさ
覚醒後の「お菓子の魔法使い」の姿
さっそくヒースクリフを覚醒させたので、覚醒後の姿を紹介します。

今回の衣装はは全体的にセピアがかっている優しい色合い。ヒース、茶系似合いますよね!
スキルはこちら。
リーダースキル「幼心に目線を合わせて」:味方パーティーのキャラクターのパラメータ+1%&雪の時さらに+1%
ミッションスキル「きみたちならきっと大丈夫」:自分自身のパラメータ+12%
※各Lv1のとき
それにしても、11月頭のイベントも「夕陽笑む温室のラプソディ〜東の国&中央の国〜」でヒースクリフがガチャSSRで、そのあと2周年があって、さらに2周年の後のイベントでもヒースSSRって、ヒース推しの賢者は相当つらいはず……!
ヒースSSRが引けるように祈っています。
ガチャで特効キャラが引けなかったら、特効キャラをサポートに入れている方をフレンドにフォローして育成しましょう!
特効の%を上げるにはイベガチャで引ける旬のカードか、イベント報酬でもらえる旬のカードが必要。同じカードで成長・上限解放させた旬カードを入れて育成して覚醒させると、最大65%までの特効を付けることができます。
イベントSSR 10%×上限解放数
イベントSR 7%×上限解放数
イベントR 5%×上限解放数
ガチャを引いてイベントSSRを手に入れるが早いですが、イベント途中でもらえる報酬R、SRでも大丈夫です。
今回はビンゴもあるので、サクサクイベントカードが集まるかも!?
まずは報酬Rカードを集めて成長させましょう!
画像出典:アプリ「魔法使いの約束」より
無料で聞き放題★