誕生日 | 8月30日 |
---|---|
イメージフラワー | キキョウ |
身長 | 167cm(Act1) 169cm(Act2) |
血液型 | Å型 |
学年・職業(Act1) | 聖フローラ中学校3年 14歳 |
学年・職業(Act2) | 聖フローラ高校1年 15歳 |
向坂椋のキャラ詳細情報 随時更新中
笑いのツボと聞いて、本当にそういうツボがあると思い込んだことがある
少女漫画は、ページとコマ単位で内容を把握している
猫が好き
お菓子はチョコレートが好き
監督に夕食のリクエストを聞かれたとき、パスタかチョコレートと回答した
自虐癖あり
雨男。小学校の運動会は半分は雨、遠足も雨で延期、大事な時はだいたい雨なので折りたたみ傘を持ち歩いている
妄想癖あり。メルヘンな妄想やネガティブな妄想などその時々
走るのだけは得意だった(本人談)
元陸上部のエースだったが、怪我をして退部している
商店街の福引で遊園地のチケットを当て、監督と一緒に行くことなった前日は、少女漫画の遊園地デートのシーンをおさらいした
遊園地では、怖い系と絶叫系が苦手
人を疑うことをせず、九門の中二病設定もそのまま信じている
中学1年のときの身長は164cm
入団後初のバレンタインでは、チョコレートケーキを臣に教えてもらって作り(幸と綴が作っている椋を見守り)監督に渡した。チョコレートケーキを作ったのは、このとき椋がはまっていたマンガのエピソードによるもの
バレンタインデーは学校で紙袋いっぱいのチョコレートもらって帰ってきたが、椋は全部義理だと思っていた(幸曰く、椋はモテる)
「にぼしをめぐる冒険」のノラの役作りで生まれて初めて一人旅をしたが、隣町まで行ってアイスを食べたところで、心配して後を付けてきたみんなと遭遇。天馬の奢りでみんなでアイスを食べた
劇団の海外研修では、自由時間に十座と一緒にスイーツを食べに行った
劇団の海外研修では、ホテルで咲也・誉と同じ部屋だった
2017年から2018年の年越しを兵頭家で、十座・九門と迎え、波乱万丈ゲームをした
2018年の正月、咲也が見た初夢は、七厄神に襲われて富士山の頂上で鷹に襲われ、茄子の末裔に祟られる夢だった
綴が友達に頼まれて1週間だけバイトしたカフェに遊びに行ったとき、監督と同じものを注文している(カフェラテ)
誉と定期的にお茶会を開催している(他のメンバーが混じることもある)
至から「にゃんかでぃあ」というゲームをすすめられ即ハマりし、至から「あのハマり方、ゲーマーの素質あり」と言われている
体のわりに力がある(十座談)
幸に恋愛の素晴らしさを教えるため、少女漫画を(強引に)貸した
幸のかっこよさは憧れ(本人)
寮に帰ってきたらすぐに制服から着替える
制服を可愛くするために生活指導の教師に直談判する幸を職員室で見ていて、「かっこいい」と思っていた
思ったまま人を褒められるところがかっこいい(幸談)
誉を先生としてシェイクスピア講座とプレゼンの指導を受けたことがあるが、あまりに厳しくてぐったりした
しかし持ち前の根性で頑張ったため、誉の一番弟子として認められた
誕生日は学校の友達が両手いっぱいに紙袋を持たなくてはいけないほどプレゼントをくれる(2017年の誕生日)
バレンタインはたくさんのチョコレートをもらって帰ってきた
ほんとうはモテるが、本人は気づいていない
椋は、実はモテる(幸談)
無意識に相手をほめて、キラキラスマイル。椋は天然王子様(至談)
動物が自然と集まってきて、しかもリラックスする
2017年、監督からのバースデープレゼントで、白馬に乗った
迷路で迷わないコツを知っていて、天馬に教えてあげた
遊園地の暗号を解くアトラクションでは、一成と共に活躍した
2018年監督へのホワイトデーのお返しは、手作りのナッツ入りブラウニー
夏組・秋組合同のサバイバル合宿では、きのこ図鑑を持参し、食べられるきのこを選別するきのこ隊長になった
夏組第5回公演の役作りで、すいとんの術(水に潜る)に挑戦。寮のお風呂に潜った
三角の実家を訪れ、弟の円と会って話をしている
天鵞絨町子ども会のイベントで三角・監督とさんかくクン・さんかくチャンが出てくる人形劇に参加(椋はナレーション)
中学の遠足は遊園地だった
銀泉会と夏祭りの手伝いに行く際、千景から七味唐辛子を買ってきてほしいと頼まれ、左京と一緒に店を見つけて一番辛いブレンドをオーダーした
ほっぺがフワフワのぷにぷにで思春期男子とは思えないもち肌(シトロン談)
普段遅くまで夜更かしするところを見ない(幸談)
椋の肌はきれい(幸談)
髪がふわふわしていて綿菓子みたいで悪くない(十座談)
少女漫画だけでなく読書全般が好き。夏組旗揚げ公演「Water Me!」の際も、原典となる千夜一夜物語を読んでいた
聖フローラ中学で3年間図書委員
千景から海外出張のお土産にその国の絵本を買ってきてもらうことが多い
劇団に十座が入ってきて2人でケーキを買いに行ったのが、初めての二人きりでのお出かけ
十座の髪型をカッコイイと思っている
聖フローラには学食があるので、毎日学食でお昼を食べている(メニュー豊富で美味しい)
学食が工事で1週間閉鎖されたときは、臣に弁当を作ってもらった。そのときに椋は甘い玉子焼きとタコさんウィンナーが入っていることを期待していた
劇団に入ったばかりの頃は、鉄郎を「大きくて無口で怖い」と思っていた
万里に頼んで少女漫画を再現し、壁ドンをしてもらったことがある
監督と買い出しに行くのは楽しい
中学3年の夏休みは、紬と押し花を作った
演じてみたい役は、春組旗揚げ公演「ロミオとジュリアス」で咲也が演じたロミオ(まっすぐで優しくて正義感があって王子様みたいだから)
遊園地でお芝居をした際、騎士役を演じた。そのときに騎士の馬がいるという設定で即興で万里とエチュードをし、馬の名前はアレクシスだった
夏組・秋組合同合宿では、莇に教えてもらって手作りした虫よけスプレーを持って行った
無人島に何か一つだけ持っていくとしたら臣(臣は光栄だ、とコメント)
突然の夕立の際、たまたま万里と会い、万里に雨が上がるまでその辺の店で時間をつぶそうと誘われ、驚いた後で喜んでいる(2人でどこかに行くのは珍しい様子)
2018年のビロードウェイ・ハロウィンでは咲也と組んで天使を演じた。太一と密から、何の役作りも必要ない、天使っぽいとコメントされている
子供の頃読んだ絵本の中に出てきたブラックサンタが怖くて、ずっと忘れられなかった
自分が行く場所ややることについて、事前にしっかり調べる派
2017年劇団のクリスマスパーティーでは、三角・椋・シトロン・一成・監督で、サプライズ合唱をした
優しくて頑張り屋で、自慢の友達で最高のルムメ!(一成談)
お話しするのが上手。難しいことも分かりやすく楽しく教えてくれる(三角談)
亀吉と支配人が喧嘩したとき、亀吉の捨て台詞を真似した際、太一から「十座との血のつながりを感じる」と言われた
九門と万里が十座をめぐって言い争いをし喧嘩に発展しそうになった際「九ちゃんに手をだしたら万里さんでも許さない」と割って入った
九門の隠れ中二属性設定を本当だと信じ込み、カンパニーの皆の前でそうとは気づかずばらしてしまった
夏組第四回公演「初恋甲子園」では、九門の元バッテリーの相方だった山口に千秋楽のチケットを渡すため、毎日早朝、土筆高校に通った
椋はMANKAI寮の良心(綴談)
パラレルイベント『mAnkai ApArtment!』では少女漫画家。担当が支配人の松川だった(松川は三つ子)
2019年のお正月は、おみくじで大吉を引いた
3周年を迎えた際、「第4回公演から第6回公演の中でやってみたい役」を聞かれ、『Knights of Round』通称ナイランで至が演じたランスロットと回答。(凛々しくて優しくてすてきなナイトだから)
椋がやったある日の「一日一善」は、支配人が一人でやるはずだった劇場の照明チェックを手伝ったこと
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★