女性向け&乙女向けゲームアプリって、新しいものもどんどんリリースされますが、終わるのも早いです。
その実情はまさに戦国時代!
ある日突然Twitterに流れてくる「終了のお知らせ」にエエッ!!!と叫ぶことも……
最近サービス終了したアプリをまとめてみました。
千銃士 2019年6月11日終了
LINEとマーベラスが2018年3月よりサービスを開始した女性向けアプリ。銃の擬人化という珍しい設定でした。
世界観がちょっと中世&耽美が入っていて、「少女革命ウテナ」を連想する場面がいくつかあったように感じましたが、それもまた個人的には面白かったです(絶対高貴とか、バラのモチーフとか)
グラフィックは綺麗だし声優も素敵な方が揃っていたのですが、なにぶんゲームが少し単調だったのと、どう進めていいか分からなかったのが残念。
2018年の夏クールでアニメ化までされていたのに終了か……と、女性向けゲームアプリ界の厳しさをひしひしと感じました。
【重要なお知らせ①】
『千銃士』は2019年6月11日(火)をもちましてサービスを終了することとなりました。
ご愛顧いただきました皆様には厚く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。詳細はお知らせをご確認ください。https://t.co/rIq2sExovE#千銃士— 【公式】千銃士 (@senjyushi_game) 2019年4月3日
ゲーム自体は悪くないけれど、課金するまでの要素は薄かったなと思います。
ダッシュ!5ヶ月で終了
◆大切なお知らせ◆
ダッシュ!は2018年11月30日15:00をもちまして、サービスを終了することとなりました。
終了までのスケジュールなど、詳細は下記をご覧ください。https://t.co/UWkcWuLdnx #ダッシュ— 【公式】ダッシュ! (@otokowo_ubae) 2018年9月10日
昨年、早すぎる終わりを迎えたのがジュエル(宝石男子)奪取ゲーム『ダッシュ!』。
2018年11月30日にサービスが終了しましたが、サービスを開始したのは2018年6月。
たったの5ヶ月で終了してしまいました。
限定ガチャ『恋情ロマンス』の配信を開始しました。ラテン&ボヘミアンな限定衣装でリアムとベルナールが登場✨髪型&眼鏡チェンジは貴重ですよ♪さらに、2人きりのデートストーリー付き!限定ジュエルは近日開催予定のイベントを有利に進めることができるのでGETしてくださいね。#ダッシュ pic.twitter.com/jiT2atQpnZ
— 【公式】ダッシュ! (@otokowo_ubae) 2018年7月13日
こうして見ると、カードの絵柄はとてもきれい……。
ただ、ユーザーの反応は芳しくなく、公式のお知らせツイートに「いいね」をしているのは500人弱……
江口拓也さん演じる新キャラが発表されていたにもかかわらず、新キャラを待たずにサービス終了が決定しています。
……が。
💎ダッシュ!新キャラクター決定!💎
みなさま投票ありがとうございました!オパールのキャラクターの座は『ヴァレンテ』に決定致しました✨どんなストーリーになるのかお楽しみに♪プレゼント当選者の方には近日中にご連絡しますのでもう少々お待ちください。#江口拓也 #ダッシュ pic.twitter.com/erM2frV3AM— 【公式】ダッシュ! (@otokowo_ubae) 2018年8月20日
それにしても、この新キャラ、すっごく微妙………
しかも、新キャラ決定の告知が2018年8月20日、サービス終了告知が2018年9月9日と、たった半月後。
新キャラへの反応の悪さから「もう無理」だと思ったのかもしれません。
ウィズアリス 3カ月でサービス終了
【サービス終了のお知らせ】
本日12月14日(金)15:00をもちまして、
Wiz;Alice(ウィズアリス)のサービスを終了いたしました。短い間ではございましたが、
ここまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。Wiz;Alice運営一同 pic.twitter.com/gOW5QmvCMw
— [公式]Wiz;Alice ウィズアリス (@Wiz_ALICE) 2018年12月14日
tweetのイラストを見るととても素敵なのに、2018年12月にサービスを終了したゲームが「Wiz;Alice ウィズアリス」。
不思議の国のアリスをモチーフとしたゲームで、岡本信彦、古川慎、西山宏太朗、諏訪部順一などそうそうたるメンツを揃えていたにも関わらず、あっという間に終了を迎えてしまいました。
一体なぜ?と疑問に思い公式のツイートをさかのぼると、メンテに次ぐメンテの報告……。
どうやらシステムが非常に弱かったようで、どうやらまともにプレイできる状態ではなかったようです。
もったいない……
公式のTwitterアカウントは、フォロワー1万5,000人に対し、最後(2018年11月)のイベント告知への「いいね」はたった62。
事前登録したユーザーを全然引っ張れなかったんだなと思うと、切ないです。
ディアマジ ー魔法少年学科ー 1年2カ月
2018年10月3日にゲームアプリとしてのサービスを終了したのが、ディアマジ。
いつもディアマジを応援いただきありがとうございます。
本日2018年10月3日(水)を持ちまして、『ディアマジ ー魔法少年学科ー』のアプリを終了致します。ユーザーの皆さま、関係者の皆さま、今まで本当にありがとうございました。
公式HPお知らせ⇒https://t.co/dmgu9qQQP3 pic.twitter.com/sV23pLoZcC— ディアマジ ー魔法少年学科ー (@dearmagi) 2018年10月3日
ですが、公式サイトのお知らせを見ると、ストーリーは引き続き公開していくとのことで、公式サイトも残っています。Twitterでもキャラのお誕生日にツイートされていて、それなりの「いいね」がついています。
こちらもあまり盛り上がっていなかったようで、1周年の告知のツイートにも200程度しか「いいね」がされていませんでした。
まだ大丈夫?セーフ?? オトメ勇者 長期メンテ中
例外なのが、オトメ勇者。
2019年5月をメドとした長期メンテ中です。
【重要なお知らせ】長期メンテナンス中の『オトメ勇者』はリニューアルオープン時期を2019年5月に変更させて頂きます。お待ち頂いている皆様には大変申し訳ございませんが『天惺のイリュミナシア~オトメ勇者~』配信開始まで今しばらくお待ち頂けますと幸いです。https://t.co/kGMDH88voO #オトメ勇者
— オトメ勇者 公式 (@otomeyusha_L5) 2019年1月29日
しかも、2018年3月29日には公式ビジュアルファンブックが発売されています。
【『オトメ勇者』公式ビジュアルファンブックは3/29発売!】アニメイト限定セットは、倉花千夏氏の描き下ろしイラストより、イクサ・ラーカム・ヒューズのビジュアルを缶バッジ3個セット(57mm)にしてお届け!限定セットのため、ご購入はお早めに! #bslog #オトメ勇者
⇒ https://t.co/kEweBAiyIU pic.twitter.com/Y6TKjzukbf— ビーズログ (B’s-LOG) (@bslog) 2019年3月27日
……と書くと、「まだまだサービスは続くんだ!」と思えなくもないのですが、私としてはかなり微妙だと思っています。
だって、公式のツイートへの反応(いいね)が200~500……
AGFに出展しゅたり、コラボグッズを販売したりしていますが、どうもグッズ販売が主な収入になっている印象が否めない……
いったいどれだけの人がゲームに課金しているんだろう?
起死回生できるのかな?
厳しすぎるアプリ戦国。イラストがキレイで納得できるキャスティングで、システムがしっかりしていて、設定が面白くてキャラが魅力的で、ストーリーが良ければ続く……と思いたいけれど、ユーザーが「課金したい!」「このゲームになら課金してもいい!」と思える要素も、戦国時代を生き抜くためには大切なんですよね。
「終わってほしくない」と思えるゲームには、あまりケチらず課金していこうと思います……
私1人の力じゃ微々たるものだけどね。
ある日突然終了のお知らせが流れて、ショックを受けたくないもの……
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★