累計4600万(2019年9月時点)ダウンロードを突破した、テレビCMやYouTube広告でもおなじみの
「にゃんこ大戦争」をご存知ですか?
2012年11月にAndroid、iosアプリでリリースされ、現在ではバージョンアップを重ねて、累計で500体以上の味方キャラが登場し、
定期的に、各種アプリゲームとコラボを繰り返し、多様なキャラクターが存在しています。
本日はそんなにゃんこ大戦争の3つ魅力をお伝えしたいと思います。
魅力1:キャラがかわいい
登場するキャラクターがかわいい。「にゃんこ」というゲームタイトルの通り、登場するキャラは基本的にネコです。
ゲームの説明画面には、「キモかわ」にゃんこというふれ込みで書かれていますが、基本的には、ゆるくてなんとも言えないテイストの多数のにゃんこが登場します。
それに対する敵キャラは「わんこ」軍団。
わんこと呼ばれる「イヌ」や、リスやカバ、クマといった、なんとも憎めないテイストのキャラが登場し、和ませてくれます。
魅力2:本格派タワーディフェンスゲーム
キャラのテイストとは裏腹に、ゲームバランスは非常に整ったゲームで、発売からまもなく7年になりますが、いまだに難易度にインフレをお越しておらず、
熟練プレイヤーから初心者まで飽きることなくプレイすることができます。
タップするだけで味方キャラを生産して、敵の城を破壊していくゲームですが、最強と言われるチート級のキャラもいないため、
バランス良く、キャラを育てていかなければ、クリアできないステージが多く、試行錯誤の上、ようやくクリアできた、というようなステージも存在しています。
とはいえ、操作は直感的で、パズルゲームにように頭を使うわけではないため、万人に好かれているのだと思います。
魅力3:無課金でずっと遊べる
これもこのゲームの売りの一つで、基本的に課金しなくても「超激レア」のキャラも手にすることができますし、どんどんキャラを強くしていくことができます。
毎日ログインすることで、「にゃんこチケット」と呼ばれるガチャを回すためのアイテムや、「レアチケット」「ネコ缶」と呼ばれるアイテムは、どんどん手に入ります。
ある意味、課金なしで長く遊べるのにインフレを起こさないというゲームバランスが人気の秘密なのかもしれません。
以上、3つの魅力をお伝えしましたが、「にゃんこ大戦争」はとても奥深いゲームで、ユーザー同士の攻略情報の意見交換も活発です。
例えば、ここでお伝えする「にゃんこ大戦争攻略ポータル」はその中でもおすすめサイトの一つです。
攻略情報を、GIFアニメ形式で解説しているページもあり、文字や画像では伝えにくいポイントを、アニメーションで解説している唯一のサイトです。
なにより、ゲームに対する「にゃんこ愛」をとにかく感じる運営者さんです。
にゃんこ大戦争をプレイしたいなと感じた方は、こちらのサイトを見て頂くことをおすすめします。
(ライター mog)
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★