ちょっと皆さん、週刊少年マガジンで連載してる、『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side D.H & B.A.T』読みました!?
先週(19号)もいろいろビックリだったんですが、今週(20号)もビックリの連続で……
そして切なくなりました~~😢
盧笙の眼鏡は簓からのプレゼント
まず誰も予想しなかったであろう、どつ本秘話その1が、
盧笙の丸眼鏡は簓からのプレゼントだった!
というところ。
劇場で漫才を始めた簓と盧笙でしたが、盧笙の顔の怖さが原因で、漫才を見に来た女の子たちが引いてしまうことに気づいた簓が一計を案じ、盧笙の顔の怖さ、凶悪面をカモフラージュする方法として丸眼鏡をプレゼントします。
簓が贈った丸眼鏡を、コンビ解消したあともずっと着けてるとか………エモさしかない。
2人は最初、盧笙がボケ、簓がツッコミだった
さらに、簓は眼鏡を渡したタイミングで盧笙に役割のスイッチを提案します。
ドラパの簓と盧笙のやり取りから、2人の関係性は
簓がボケ、盧笙がツッコミだと思っていた人が大半だったと思いますが、
なんとコンビ結成時は逆。簓がツッコミで盧笙がボケだったことが判明。
簓は、自分がボケるから盧笙がツッコんでみよう、と提案するのです。
ヒプマイ、いろいろ予想外の情報がてんこ盛り。驚かせてくれるわ~……
と、ここまでが19号に掲載された話。
簓と盧笙のコンビ名が「どついたれ本舗」だった件に関して
で、15日に発売された週刊少年マガジン20号に掲載された話を読むと、
役割を入れ替えた簓と盧笙はお客さんに大ウケ!
盧笙は簓を見て「こいつは天才だ」と感じます。
そして2人は、お笑いの頂点を決める「爆笑王」ファイナリストまで登り詰めるのです!!
で、2人が漫才をやるシーンで、「はいどーも、どついたれ本舗でーす!」って出てくるセリフがあって……!!!
どついたれ本舗って、チーム名の前にコンビ名だったんかい!!!
って、全力でツッコみました……
簓は、盧笙とまた一緒にやるとしたら、「どついたれ本舗」が良かったんだなあ、と。
なんていうか、コンビの解散は盧笙の意思であって簓の望みではなかったわけですよね。
簓にとっては不本意だったこと。
盧笙の家の合い鍵をたくさん複製しちゃうくらいには、簓は盧笙にまだ強い執着を持っていたわけですが、コンビ名⇒チーム名になったことを知って、余計簓の執着の強さを感じて、
「簓……」
ってなりました。
けれどその反面、簓のアイデア(丸眼鏡、役割のスイッチ)がきっかけでどついたれ本舗がブレイクしたことに、盧笙は焦りを感じています。簓におんぶにだっこ状態になっているように盧笙は思っていて、それを変えたい、自分もコンビのために何かしたいと思っている……ってところまでが、20号掲載分でした。
盧笙の抱えた劣等感と焦りが、人生で失敗している人ならだれでも分かるからさぁ。
余計切ない……
そしてその結果、どうなってしまうのかもわかるから、もっともっと切ない……
「2人でやる漫才で、たくさんの人に笑ってもらいたい」と、ただそれだけを考えた簓のアイデアが盧笙を追い詰めてしまうことが悲しくて、朝から涙がホロリでした😢
どついたれ本舗が簓&盧笙+零という構図になっている
さて、そんな中、おもしろい発見をしたというツイートがありました。
ちょっと見失ってしまったのですが、
「どついたれ本舗のチーム曲『あゝオオサカdreamin’night』のソロパート以外(みんなで歌っているところ)は、左が簓&盧笙、右が零になっている」
というような内容。
えっ、ほんと!?
と思って聞いてみたところ、
右からも簓&盧笙は聞こえるのですが、零の声は左からしかしない様子…
レベルの問題かな?
左だけ、零の声の出力レベルが大きくなっているのかもしれないのですが、
漫才コンビの「どついたれ本舗」と、ラップチームとしての「どついたれ本舗」が分かれて表現されているように感じて、
わ……ってなりました。
気になる方、ぜひ聞き比べてみてください!
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★