ヒプマイって、ピアスを開けているキャラと開けていないキャラの差が激しくて、ピアスネタだけでたくさん語れそうなくらいイロイロあります。
ピアスを開けまくってるのが空却や左馬刻。
盧笙や銃兎、二郎・三郎はピアスを開けていません。
一郎に至っては、TDDではピアスをしているのにBBの今はピアスをしていない(外している)という、意味深な「着けてたり着けてなかったり」があって、妄想がはかどります。
さて、今回追いかけたいのは、オオサカディビジョン「どついたれ本舗」の白膠木簓。
簓、現在のイラストはでトラガス(耳の穴の手前にある三角の軟骨)にピアスをしていますが、これっていつから?
MCD時代も開けてた?
気になったので、コミックスを読み返しました。
簓がピアスを開けたのは、Mad Comic Dialogを抜けたあと
ヒプマイの「過去」が描かれている、マガジンエッジに連載中の『ヒプノシスマイク -Before The Battle- The Dirty Dawg』を確認したところ、
左馬刻とイケブクロでつるんでいた初登場から、一郎と空却も含めたMCDに入るまでずーっと簓はピアスをしていなくて、マガジンエッジ2020年2月号に掲載されている「真正ヒプノシスマイクでマインドハックされ、MCDを去る」場面でも、ピアスはしていませんでした。
そのため、簓がピアスを開けたのは左馬刻たちと別れた(H歴2年)あと、どついたれ本舗が結成(H歴3年)されるまでの1年間の間のどこかということになります。
ちなみに簓は、以前盧笙とコンビで漫才をしていましたが、盧笙とコンビを解散して今はピン芸人として活躍しています。
けれど、簓が盧笙とコンビでお笑いをやっていたのがイケブクロで左馬刻とつるむ前なのか、それともその後なのかも現時点では不明です。
※追記:少年マガジン連載の『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- side D.H & B.A.T』で、お笑いを解散してから東京に行きMCDを結成したらしいことが判明しています
公式ガイドブックによれば、お笑いコンビ「どついたれ本舗」を解散したのが、H歴が始まる3年前。簓と左馬刻が出会うのがH歴が始まる1年前
簓がピアスを開けたくなる、何かがあった?
簓がMCDを抜けることになったのは(中王区からの命令を受けた)乱数によってマインドハックされたことが原因で、簓の本心としては左馬刻が好きだし、MCDを抜けるつもりもなかった、とコミカライズからは読み取れます。
また、2019年12月に発売された『Buster Bros!!! -Before The 2nd D.R.B-』に収録されているドラマトラック「Helter Skelter」では、久しぶりに簓に会った一郎から
「簓さん、あの時、なんで左馬刻と喧嘩別れしたんですか」
と聞かれた簓は
「ああ、あれな
自分でも、なんであんなことしたんかようわからんのや。自分が自分とちゃうような。まあ、過ぎた話や」
といつもの軽く人当たりのいい調子で答えています。
わずかに困惑というか後悔?みたいな空気が感じられなくもないのですが、本当にサラッとした感じです。
トラガスなんて軟骨なので普通の耳たぶのピアスより開けるのが大変な場所だし、なにより、「いきなりトラガス?耳たぶじゃなくて??」という驚きもあって……
ピアスを開けたくなる何かが、2年のあいだにあったのだろうなあと思います。
それは「左馬刻に対し、自分でもよく分からないことをしてしまった」戸惑いと後悔かもしれないし、盧笙とのコンビ解散がオオサカに戻った後だとしたら、それが原因かもしれません。
何にせよ、まだなかなか情報が明かされないオオサカディビジョンの面々の、あれやこれやが早く知りたいなあと思うばかりです!
簓が登場するドラマトラックが収録されたCDはこちら。
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★