ホワイトっていつ死んでしまったのか、わかる範囲の情報で推測してみました。
スノウとホワイトの関係
スノウとホワイトは2000年以上生きてる魔法使いですが(正しくはスノウのみ)、ホワイトはすでに死んでいて、スノウが魔法でその魂をつなぎとめています。
魔法使いの約束に登場する賢者の魔法使いの中では最も長寿で、オズとフィガロの魔法の師匠かつ育ての親のような存在です。
ホワイトが死んだ理由はスノウが殺したからという、ちょっとびっくりするもの。
スノウが「孤独を知りたい」と言たことに対してホワイトが怒り、ホワイトに殺されかけたスノウが必死に抵抗したことで、誤ってホワイトを殺してしまった、という経緯です。
ただ、これがいつの出来事なのかははっきりと記されていないため、スノウとホワイトが仲たがいし殺しあった時期はストーリーやエピソードから推測するしかありません。
スノウとホワイトは、100~200年単位で街を変える
氷の街の「スポットゆかりの話(1)」で、氷の街ができたきっかけについての会話があります。
それによると、スノウとホワイトが移り住んだ場所が街になり、2人が「氷の街」という街をみつけて移り住んだわけではなかったということ。二人がいたからそこに氷の街ができたのです。
なぜ移り住んだのかという問いに対し、ホワイトが
「前に住んでいた場所が不自由になったから」
「同じ場所に100年も200年も住んでいると、寄ってくるものが増え過ぎて不自由になる」
と語っています。
つまり二人は、長くても200年くらいで住む場所を変え続けているということになります。
そして「この町にはいつまで住むのか」という賢者からの質問に、ホワイトは
「人の数が多くなり、我らが不自由になるまで」
「この町ももうすぐ定員オーバー」
と答えています。
そろそろ、100~200年になるということでしょう。
オーエン「ホワイトが死んだことを街の人が知らないかも」
確かオーエンだったと思うのですが、育成中に出てくるエピソードに、
「ホワイトが死んだことも街の人は知らないかもしれないよ」
というセリフがありました。
それを読んで、
え、ホワイトが死んだのって、うーんと昔じゃないの!?
とものすごくビックリしたのです…
二人が子ども姿というのもあるのですが、なんとなくスノウがホワイトに手をかけたのは、1500年以上前とか、そんなイメージがあったんですよね。
オズやフィガロが二人に出会った頃には、もうホワイトは幽霊になっていた、というような。
けれどオーエンの言葉からすると、ホワイトが死んだのはごく最近っぽい…
しかも、2人が街を移り変わるタイミングを考えても、ここ100年くらいの話?
北の魔法使いが5人いる理由
さらにこれもオーエンの会話で、
北の魔法使いが5人もいるのは、ホワイトが幽霊になってしまってからということだったので(ホワイトが死んで空いた枠に新しい魔法使いが入った)
北の魔法使い的には「5人なんて中途半端。5人もいなければまともな働きができないと思われるのが不愉快」というのもビックリでした。
ホワイトの死後、ホワイトの代わりとして賢者の魔法使いに選ばれたのがオーエンだったそう。
なので、北の魔法使いの中では、オーエンが一番の新人です。
賢者の魔法使いは「生きている魔法使い」でなければカウントされないようです。
双子の魔力が弱くなっている
さらに、これもオーエンの会話で、
双子の魔力が弱くなっている(全盛期よりも)とサラッと語っていました。
片割れが死んでしまったからなのか、スノウが無理に魔力でホワイトを繋ぎとめているからなのか、それとも寿命が近いのか。
それでも、ブラッドリーは先の大いなる厄災との戦いを指し「オズと双子がいなければどうなっていたかわからない」と語っているところを見ると、今でも相当魔力が強いことがわかります。
また、双子の張った結界は「オズと本気で怒ったミスラには破られる」けれど、「オーエンとブラッドリーになら、だましだまし躱して破られないかも?」というようなことを言っていたので(恒常ホワイトSSRのカドスト)、双子の魔力はやっぱり今でも相当強いんですね。
氷の街のサブエピソード、見過ごせない情報がいっぱいです…!
※出典:氷の街 スポットの印象(1)
ホワイトが死んでから「何百年も」経っていた
2021年9月のイベント「祈り咲く雪街のラプソディ」9話で、ホワイトが死んでから何百年も経っていることが明かされています。
このイベストでは、日本でいうお盆みたいな風習の「宵闇と死者の宴」というお祭りが氷の街にあり、スノウとホワイトの魔力でお祭りを盛り上げてきました。スノウは、ホワイトが死んでからも「ホワイトと共に」という思いを込めて何百年も祭りを続けてきたと語っています。
何百年という言い方と双子やオーエンがこれまでに語った内容から、おそらくホワイトが死んだのは、200年くらい前なのではないかと予想されます。
ホワイトが死んだのは400年前くらい?
まほやくの世界の400年前といえば、オズが世界征服をやめたことで秩序を失い、ファウストとアレクが革命を起こそうと立ち上がったころです。
「時の洞窟」のサブエピソード「時を超える声(9)」で、冷徹なる子供の声と寂寥な男の声の会話で、以下のようなやりとりがありました。
冷厳なる子供の声
「おぬしと北の国で会うのはいつ以来かのう。
世界征服とやらはもうやめたのか?」
寂寥なる男の声
「ホワイト様がいなくって、
オズがやる気をなくしたんですよ。
まさか、あなたたちが殺し合うなんて」
というやりとりがありました。
これを読むと、400年前くらい前にホワイトが死んだのか?と推測されます。
さらに、「勇敢な開拓者のバラッド ~南の国&北の国~」6話を読むと、数百年前にはホワイトが殺されてオズが(やる気をなくし、落ち込んで?)危険な魔物を倒さず放置したことも書かれていました。
この情報から、ホワイトが死んだのはやはり約400年前(ファウスト達が革命を起こす前)だと思われます。
時系列(予想)
ムルにそそのかされて?スノウが孤独を知りたいと思う
↓
双子が仲違いをしてスノウがホワイトを殺してしまう
↓
オズがそれにショックを受けて(?)やる気をなくし、世界征服を中断
↓
ファウスト・レノックス・アレクが革命軍をたちあげる
↓
ファウストがフィガロに弟子入りする(約400年前)
とすると、氷の街はホワイトが死んだ後に作られたということなのかもしれません。
こちらも
ミチル砲のやり方~経験値を一挙獲得!強い覚醒キャラの育成技~
グランヴェル城でALL1200の覚醒キャラ作りに挑戦!~育成パーティーメンバー選定とビスケットの使い方~
無料で聞き放題★