コリ―のゲームアプリ「魔法使いの約束」に搭乗する魔法使いたち。
ゲームを進めれば進めるほど、イベントストーリーを読めば読むほど魅力的でハマっていきますよね。
最近、私が特に気にいっているのが、魔法使いたちの呪文!
人によって短くてシンプルだったり、長くて唱えにくそうだったりいろいろ。
魔法使いたちの、魔法に関わるいろいろをまとめてみました。
まほやく 呪文一覧表
中央の魔法使い
オズ:ヴォクスノク
カイン:グラディアス・プロセーラ
アーサー:パルノクタン・ニクスジオ
リケ:サンレティア・エディフ
北の魔法使い
スノウ&ホワイト:ノスコムニア
ミスラ:アルシム
オーエン:クーレ・メミニ & クアーレ・モリト
ブラッドリー:アドノポテンスム
西の魔法使い
シャイロック:インヴィーベル
ムル:エアニュー・ランブル
ラスティカ:アモレスト・ヴィエッセ
クロエ:スイスピシーボ・ヴォイティンゴーク
東の魔法使い
ファウスト:サティルクナート・ムルクリード
ヒースクリフ:レプセヴァイヴルプ・スノス
ネロ:アドノディス・オムニス
シノ:マッツァー・スディーパス
南の魔法使い
フィガロ:ポッシデオ
レノックス:フォーセタオ・メユーヴァ
ルチル:オルトニク・セトマオージェ
ミチル:オルトニク・セアルシスピルチェ
呪文について
ラテン語をもとにした呪文になっているようで、それぞれ意味があるのではと考察されている方がいます。
中にはラテン語の逆読みをしているものまで…
呪文の意味を読み解かれた労力に脱帽です。
まほやく 魔道具・アミュレット・マナエリア一覧
上から順に
- 魔道具
- アミュレット
- マナエリア
となっています。
親愛エピソードやそのほかのエピソードから分かった情報も記載しているため、ネタバレあります。
ネタバレを知りたくない方は回れ右してください。
中央の魔法使い
オズ
杖
北の国の風景が映る四角いガラスケース
城の塔から見える景色
カイン
剣
川の水が入った瓶
生家のそばを流れる小川
アーサー
魔導書(オズがくれたもので、難解なのでまだ全部は読んでいない。魔法陣の書き方などが書いてある)
オーロラの風景が映るガラスのドーム
オーロラの風景
リケ
ランタン
魔道具とは別のランタン
祈りをささげていた小屋
北の魔法使い
スノウ
人形(母様)
大河と山が見える風景が映ったガラスのケース
大河と山が見える風景
ホワイト
人形(父様)
大河と山が見える風景が映ったガラスのケース
大河と山が見える風景
ミスラ:
水晶のドクロ(もとはチレッタのもので、チレッタから譲ってもらった)
銀のゴブレット
夜の湖
オーエン:
トランク(中にケルベロスが入っている)
チェスの駒(馬が多い)
市場
ブラッドリー:
長銃
割れた面が青い色の石
洞窟の中の地底湖
西の魔法使い
シャイロック
キセル
ワイングラス
ワイナリー
ムル:
指輪
ムーンストーンの指輪
月が映る池のほとり
ラスティカ:
鳥籠
ティーセット
ティーテーブルと椅子が2脚ある窓辺
クロエ:
裁縫箱
ネイルの瓶
実家の裁縫をしていた部屋
東の魔法使い
ファウスト:
鏡
キャンドル
山奥や深い森の火のそば
ヒースクリフ:
懐中時計
サシェ
雨の日のベッドの中
ネロ:
カトラリー
麦穂の束
麦畑
シノ:
大鎌
一輪挿し
シャーウッドの森
南の魔法使い
フィガロ:
オーブ(天球儀)
北の国の海が映ったガラスケース
北の国の海
レノックス
鍵(ファウストが閉じ込められていた牢の鍵)
ガラスの一輪挿し
高原
ルチル
羽ペン
ミチルが作ったリース
花園
ミチル
薬の瓶
ビー玉
屋根の上(故郷の一番高い場所だが、フィガロに危ないから登ってはいけないと言われている)
こちらも
第2部キービジュアルを考察、舞台は西の国、キーワードは「裏切り」?
香水「Cast a Spell on You」ってどんな香り!?賢者様の香水レビューまとめ
ミスラはファウストの帽子が欲しい!?ファウストの帽子へのこだわりはいつから始まったの?
魔法陣ってどんな形!?「厄災の傷」の意味とは?2つの考察を比較
魔法使いが「賢者の魔法使い」になった順番・タイミングと”大いなる厄災の傷”
無料で聞き放題★