私は二次創作も愛するオタクで腐なのですが、数日前からヒプマイ二次創作界隈が荒れており、公式やキャストの方も巻き込んだ騒ぎになっています。
Twitterをやっていない・知らない方はUターンでもいいのですが、「どうすればいいの」と心を痛めている方や「二次創作が公式から禁止されたら辛い!何かできることはない?」といういう人のためにできることをまとめました。
<野の花、社畜垢、ゆら>問題の経緯
まず、何が起こっているのかを簡単にまとめます。
※2021年9月24日にヒプノシスマイク公式サイトの「コンテンツ利用ガイドライン」の「ファン活動について」の項目が改訂(追記)されていました。
この騒ぎを受けての訂正だと思われます。
追記されたと思われる箇所はこちら。
ただし、性的表現及び他者を不快にする表現を含む場合、未成年が閲覧可能な方法での公開を禁止します。
それでも現在なお、ゆらが管理する社畜アカウントはあり、それらのアカウントをフォローしている人もいます。
※※ゆらがアカウントを削除したという誤った情報を一時掲載していましたが、現在もゆらのアカウントは稼働しています。
Twitterで呼びかけられていること
その1 通報・ブロックのすすめ
野の花 @ pa_eww(アカウント削除済み)
社畜垢 @ d_shachiku515
ゆら @ Yura_furube_0_0
H63345I @ H63345I
社畜さん @ D__shachiku515
を通報・ブロックしてアカウントを凍結させ、公式および演者さんの目に触れないようにしよう
通報の仕方は下の方に記載しています。
その2 フォロー・メンション・リプライ・リツーイトをしない
いくら通報・ブロックする人が増えても、メンションやリプライが多いと凍結されてにくいという問題あり。そこで、
野の花 @ pa_eww(アカウント削除済み)
社畜垢 @ d_shachiku515
ゆら @ Yura_furube_0_0
H63345I @ H63345I
社畜さん @ D__shachiku515
をフォロー・メンション・リプしてしまうと凍結されにくくなるので、フォローしている人はフォローを外し、メンション・リプ・リツイートはしない(してしまった人は該当ツイートを削除する)
※メンション・リプとは、Twitter画面で例えば相手のID「@ pa_eww」を入力したときにリンクが生きて水色になることです。そうしないため、@とその次のIDの間に半角スペースを入れます。
これは注意喚起しているようでメンションになっているので、かえって凍結されにくくなります。
その3 警察に通報
成人対象の絵がアップロードされていると、警察にWEBから通報しよう
成人対象の画像、子どもが見ないほうがいい画像をTwitterに通報する方法
全然関係ないツイートですが、通報する方法を画像で説明します。
対象ツイートの右上にある点をタップ
「ツーとを報告」を選択
「成人向け」を選択
最後に、対象アカウントをブロックするかどうか確認されます。ブロックしたければ、そこで「ブロックする」を選択。
有効な対策は、その1とその2?
社畜垢のイラストは成人指定のもので、それを鍵も付けずにTwitterという公の場所にアップしているのだから、警察に通報しよう!という人たちがいるのですが、これ、すぐに対処されるとは言い切れません。
私が確認した限りでは、社畜垢のイラスト・動画には性器は描かれていません。でも「これはヤバイだろう」という雰囲気はぷんぷんします。
しかし、ネットに出てくるエッチな動画広告と大差はないのです。
各自治体の「青少年の健全な育成に関する条例」には指定されるかもしれませんが、もっとエグイBLマンガや小説、CDが普通に出回っていることを考えると、「これで警察は動かないだろうなあ」というのが正直な感想です。
このくらいだと「わいせつだから取り除いてくれ」「逮捕してくれ」というのは難しいだろうなと感じます、
ただ、Twitterに通報することで、Twitterが「これはわいせつ」「これは子供が見たら良くない」と判断すれば、アカウント凍結はあるかもしれません。あくまでTwitter社の判断の上ですが。(実際に、1つめのアカウントに掲載されていた社畜垢のイラストはTwitter側が削除したようです)
じゃあ、何が問題だったの?
今回の件で何が一番問題だったかと言えば、キャラクター同士の行為の画像やそれをイメージさせる画像を演者さんに送ってしまったことだと思います。
これで公式から二次創作禁止のお達しが出るとは考えにくいと私は考えていますが(二次創作は人気のバロメーターでもあるし、公式にとっては二次創作から新規のファンが増えるというメリットが大きい)ただ、演者さんはあまり気分良くないだろうなと思います。
ああいうものを見せられ、自分が演じているキャラクターがそういう対象として二次創作されていると知った時に、嫌な気持ちにならないだろうか。プロだから次も全力で演じてくださるだろうけれど、でも役について考える時や演じるときに、あの画像が頭をよぎって少しでも嫌な気持ちが湧いてしまわないだろうか。
キャラクターへの愛や思いが、薄れてしまわないだろうか。その恐れがまったくないとは言い切れないのではないか。
そうなることが一番問題なのではないかと思います。
私たちファンは、作品やキャラクターを愛すると同時に、演者さんにも気持ちよくノリノリで演じてほしいし、楽しんでいるところをライブやトーク番組で見せてほしい。そこに水を差すような行為は、絶対にして欲しくないのです。
二次創作をする絵師さんや字書きさんはキャラ名やカップリング名をそのまま書かない人が多いし、演者さんの名前は伏字にするし、鍵付きにしている人や、エロ系のものはリスト限定で公開する人が多いです。
万が一にも、演者さんの目に入らないようにという注意を払って作品を公開されているわけです。
それを踏みにじるように、よりよって演者さんに送りつけたということが、一番問題だと感じています。
※これは私の考えであって「そうじゃない」という人がいるかもしれません
※※ちなみに私も該当垢はブロック&通報しています
私たちに何ができるか、何をすればいいか
どうも見ていると、野の花は愉快犯的な要素があるようです。私たちが騒げば騒ぐほど、リプやリツイート、DMをすればするほど調子に乗るでしょう。
ですから、該当アカウントをブロック&通報したら、あとはもう関わらないのが一番です。無視しましょう。
そして、メンション・リプ・リツイートをしてしまった人はそれらを全部削除してください(心当たりがある方は、ご自身の過去のツイートや返信を見て、うっかりメンションしていないか確認してください)
もし該当リツイートについて書きたい時は、
「@ pa_eww」
のように、@の後ろに半角スペースをつけます(リンクにならないようにする。文字は黒のまま)。
ただ、もう関わらないのが一番です。
誰も相手にしなければじきに静かになるでしょう。
私たちにできることはそれだけです。
くれぐれも面白がってフォローしないこと
社畜垢のイラストについては、以前からたびたび問題提起されていました。
今、この問題がどんどん大きくなり、無関係な絵師さんにまで飛び火していることもあって、多くの絵師・字書きがアカウントに鍵をかけはじめています。
さらには「該当アカウントをフォローしているフォロワーはブロックする」と明言している方も少なくありません。
騒動を面白がって該当アカウントをフォローすると、それはまわりまわって「自分が素敵な二次創作を見られなくなる」ことにつながります。
該当垢を面白半分でフォローしない、リプ・メンション・リツイートしない、を徹底しましょう。
二次創作が盛り上がるということは、それだけ本家が面白く魅力的だということ。逆に二次創作が禁止されたり盛り下がると、そこから熱が冷めてジャンルを引退する人も出てきてしまうかもしれません。それはそのまま、ジャンルの衰退につながります。
コンテンツの勢いを削がないためにも、該当垢を相手しないようにしましょう。
こちらも
【ヒプノシスマイク】2021年8月、人気キャラ独自ランキング
初心者&もっと深く知りたいファンのための ヒプマイ履修ガイド
ドラマCDが無料で聞き放題
Audibleがすごい!★★★★