【声優の引退】どんな時に引退する?多い引退理由は?

スポーツ選手の引退はよく聞きますが、声優や俳優の引退はあまり聞きませんよね。

特に声優は、若手でアイドルのような活動をしていなければ顔や姿を出さずともできる仕事。

引退と無縁では?と思う人もいるのではないでしょうか。

声優は何才になってもできる仕事だと思われているけれど……

実際に、現在でも活躍している声優を見ると、60代は当たり前、70代の方も少なくなく、80代になってもお仕事をしている方もいます。

若い頃と変わらない張りと深みのある声。

年齢を経たからこそ出せる味わい深い表現。

深い知見とあらゆる分野に通じている知識。

シニアだからこそ求められる場面も多いのです。

その一方、おじいちゃん・おばあちゃんになっても青年や少女の役が自然に演じられるがために長く現役でいたため、「後輩が育たない」「後進の道を閉ざしてしまっている」と人気シリーズから引退される大御所声優も少なくありません。

たとえば、ドラえもんの声優陣は、2005年の3月に若手に役を引き継ぎ、ドラえもんから引退しています。

また、クレヨンしんちゃんで野原しんのすけを演じていた矢島晶子さんは、2018年に「声を保ち続けるのが難しい」という理由でクレヨンしんちゃんから引退。小林由美子さんが2代目しんのすけに指名されました。

  • 後輩に道を譲るため、シリーズの役を引退(降板)することがある
  • 役の声を保つ難しさから引退(降板)したケースがある

大御所声優が語る、年齢を重ねて感じる変化

筆者が以前教えを乞うたベテラン声優のある方は、当時70代後半。

数々のドキュメンタリーやバラエティ番組でナレーションを務める「神様」とも呼ばれる存在でした。

その方のナレーションは本当に素晴らしく、「自分もいつかこんな表現ができるようになりたい」と思いながら学ばせていただいたのですが、あるとき、こう語られました。

「自分も年を取って、だんだん滑舌が悪くなってきた。若い頃のようにはいかない」

傍から聞いている限りでは、まったく何の問題も感じさせない素晴らしい声と滑舌、表現でしたが、ご本人には感じられる「変化」があるようです。

ナレーションは座って収録をすることもあります。

声優は椅子に座っていてもできる仕事ですが、自身の肉体の変化が表現に問題をきたすと感じた時、引退を決意されることもあるのでしょう。

加齢や病気が原因で、活舌や発声に問題を感じた場合、引退をすることもある

自らの人生に区切りをつけるための引退

2021年3月に引退をしたキートン山田さんは、珍しい理由での引退でした。

65歳のとき、同級生が仕事を引退するのを見て、「自分はいつまでこの仕事をするのだろう」と考え、自ら75歳という年齢で声優人生に区切りをつけることに。

引退したあとは「体が動くうちに、自分の人生の断捨離をする」と、片付けと野菜作りをして過ごしているそうです。

声優は「生涯現役」を通す人が多いので、キートン山田さんのケースはとてもレアですね。

参考:キートン山田が明かす「今、引退する理由」

売れなかったために引退(廃業)

新人としてデビューしたけれど、声優としての収入だけで食べていけるほどの仕事がなく、長く続く声優とアルバイト生活の二足の草鞋に区切りをつけるため、引退(声優を廃業)することがあります。

声優の引退の中では、このケースが一番多いです。

この場合、引退する本人自身が殆ど名前を知られていないので、ニュースになることはなく、(良ければ)所属事務所のウェブサイトのお知らせに「当社所属声優の●●が〇月〇日を持って廃業しました」とアナウンスされる程度です。多くは、そうしたお知らせもなく、ひっそりと所属事務所のプロフィール欄から消えます。

「いつかオーディションの話が来るかも」「仕事が取れるかも」と期待しながら、年に何度もないオーディションを待ち続けるより、どこかに就職しようと、自分自身で人生の軌道修正する引退となります。

けれど、一度は引退したものの、やはり表現する楽しさが忘れられずに声優業界に舞い戻る人も少なくありません。

「あれ、あの人引退したはずなのに、別の事務所に所属してる!?」

なんてことはよくあります。

  • 声優ではない、新しい人生を歩むための引退
  • 引退したものの復帰するケースもある

体調不良で声優が続けられなくなり引退

売れっ子になって忙しくなりすぎ、心身に負担がかかりすぎて体調が悪くなってしまったという理由で引退する声優もいます。

2017年に引退した遠藤ゆりかさん、2018年に引退した今村彩夏さんを思い浮かべた人も多いでしょう。

遠藤さんは「身体がついていかないと感じることが増え、体調不良が重なった」とコメントしていましたし、今村さんは引退する前年から体調不良のため集中して仕事をすることが難しくなっていたそう。

どちらも人気の売れっ子声優だったので、抱えるストレスも相当大きかったのでしょう。

「しばらく休養すれば復帰できる」と本人が思えるなら引退ではなく休業を選んだはず。

「完全にこの世界から離れないと良くならない」という思いがあった、もしくは、違う人生を歩みたいという気持ちが強くなったのだと想像できます。

声優には、少々の事には動じない図太さと上手にON/OFFを切り替えられる精神力、健康な肉体とたっぷりの体力が必要です。

体調不良(心身に受けるストレス)が原因で引退する声優もいる

心身を病む声優急増

問題を起こしこれまでのように活動できなくなったために引退

誰とは書きませんが、大炎上する問題を起こし「体調不良」を理由に引退に近い状態に陥る声優もいます。

たとえば乱れた男女関係や、暴力、未公開の作品の情報漏洩、SNSでの下衆な発言を拡散されたなど。

最近は声優も俳優や女優のように顔を知られる時代。昔は多少乱れた男女関係があっても業界内だけの話で片付きましたが、今はあっという間にSNSで拡散し炎上します。

それを常に頭の片隅に入れ、常に公正かつ真摯なふるまいをこころがけたいものです。

また、SNSやYouTubeであっという間に情報が広がります。

気を許している相手といえど、滅多なことを言ったり、裏垢でもSNSにネガティブなことを書き込まないよう、肝に銘じましょう。

声優も芸能人。常に誠意を持って人に接し、ネガティブなことを人に話したりSNSに書き込まない

こちらも

最短1年以内!所属・声優デビューまでの距離が近い養成所はどこ?

【週末だけ】週1回のレッスンで声優になれる養成所【働きながら・大学と両立して声優になる】

【平日夜間だけ】声優養成所情報まとめ【仕事・学校と両立】

声優と会社員は両立できる?会社員をしながら声優を目指し、売れっ子になるまでシミュレーション

「声優は仕事がない」は嘘、時代が求める声優の仕事とは

声優養成所は「渡り歩く」のが普通!?何個の養成所に通えば声優になれるの?